抗体検査|山川医院|山川医院|京都市下京区の整形外科・内科・リハビリテーション科

〒600-8872 京都府京都市下京区西七条南東野町43
075-313-3795
WEB予約 リハビリテーション専門サイト
ヘッダー画像

抗体検査

抗体検査行いました②

以前私自身の2021年8月に新型コロナウイルスに対する抗体検査(IgG)を行い4492でした。 今回12月に再度検査施行しましたが626とおおよそ1/10に低下していました。   ワクチン2回目接種が5月頃であったことを考えるとやはり半年で抗体量がかなり低下するというデータ・報告は妥当と思います。   現在オミクロン株は旧来のアルファ・デルタと比較して重症化リスクは低いと報告されていますがまだ油断はできません。   高齢者や基礎疾患のある方は死亡例も出ていますし、政府が感染症2類に分類している以上感染が発覚した場合は社会的な制約がかなりかかってきます。   ワクチンは感染を100%防ぐものではありませんが、感染を防ぐにはワクチン接種と手洗い、手指消毒などの感染防御策をとっていくしかありません。   当院では2月より1、2、3回目すべての新型コロナウイルスワクチン接種を行っていきます。 どうぞご活用ください。     京都市下京区 西七条の整形外科 医療法人山川医院 山川 智  

抗体検査行いました

当院で新型コロナウイルス抗体検査を開始しましたが、自身の抗体検査(IgG抗体)を行いました。 5月に2回目のワクチン接種を行い、3~4か月経過しております。 結果は基準値50未満のところ、4492でした。 一応のところは抗体量は十分にある、と言えるでしょう。 ただ、6月頃はもっと抗体値があったことが推測されます。 半年経過すると効果なくなる?との話もありますので年末以降にもう一度検査を行うこととします。 手洗い、マスク、うがい等の感染予防を行い、コロナだけでなくインフルエンザ等の感染症にもかからないように心がけていきます。 また年末頃に報告しようと思います。     京都市下京区 西七条の整形外科 医療法人山川医院 山川 智  

抗体検査

新型コロナウイルスの抗体検査を開始します。。採血で行います。 対象は2回目接種を終えられた方です。2回目接種後2週間以上経過していることをお勧めします。 予約は不要です。   どうしても遠方へでかける必要がある方、本当に抗体がついているか気になる方、 学校や職場から抗体がついていることの証明を求められた方 2回目接種から3か月経過しているので抗体がきちんとあるか気になる方 はご利用ください。 自費となります。また診断書が必要な方は別途発行いたします。     京都市下京区 西七条の整形外科 医療法人山川医院 山川 智