京都市下京区の整形外科、梅小路京都西駅近く|やまかわ整形外科・リハビリクリニック(旧山川医院)|変形性膝関節症と散歩

〒600-8872京都府京都市下京区西七条南東野町43
075-313-3795
ヘッダー画像

医療コラム

京都市下京区の整形外科、梅小路京都西駅近く|やまかわ整形外科・リハビリクリニック(旧山川医院)|変形性膝関節症と散歩

「歩くのはよくやっているんですが・・・。」
変形性膝関節症で通院されている方からよくお聞きする言葉です。

 

変形性膝関節症の保存治療として薬の内服・関節内注射・運動・リハビリがあります。
その中の運動としてウォーキング(散歩)は大切です。
体を温め、代謝を上げて血流を良くする働きがあります。

 

散歩は確かに大切なのですが、一番重要なのは「大腿四頭筋訓練」いわゆる筋トレです。

 

変形性の関節症に対し重要なのは筋力強化による関節支持力のアップです。
正直なところ、ウォーキングはあまり筋力強化にはつながらず、
頑張りすぎて長時間歩きすぎると関節に負担がかかりむしろ逆効果です。

 

そのため関節に負担がかからずに筋トレする方法(等尺性運動)が必要です。
大腿(ふともも)は大きく4つの筋肉に分かれており、それぞれを万遍なく鍛えることが大切です。

 

太ももの前の筋肉を鍛えるには膝を伸ばしながら脚を上げて5~10秒ストップしゆっくり下げます。
座りながらでも寝ながらでも構いません。

外側の筋肉を鍛えるには横向きに寝て脚を広げます。上げた状態で5~10秒ストップしゆっくり下げます。

内側の筋肉を鍛えるには座りながら股の間に柔らかいボールまたはバスタオルを挟み、グッと締め付けるようにします。

後ろ側の筋肉を鍛えるには寝ながら柔らかいボールまたはバスタオルを太ももの後ろに入れてそれをグッと押し付けるようにします。

何回やればいいのか?という質問をよくお聞きします。
1つの筋トレを60代の男性が5回やるのと80代の女性が5回やるのではかかる負荷が違うと考えます。
そのため一概に回数は決めず、少し太ももが疲れる回数を自身で設定しその回数+1~2回やっていただくのがよいです。
筋トレ後に太ももが疲れて転倒ということはないように注意してください。

当院で筋力トレーニングの機械を設置しています。

是非筋トレをやっていきましょう。

 

 

 

京都市下京区 西七条の整形外科
医療法人山川医院
山川 智

PageTop